日本の会社のスマホって売ってないの?

スマホがほしくなりました。


…というか、ある程度は必要に迫られてるんですわ。というのも、会社のケータイ(というかBlackberryという名のある意味時代はずれのスマホ)を持ってるんですけど、アイルランドのケータイ会社のやつなんです。


EU内とはいえ、国際ローミング扱いですので、電話を受けるたびに100円程度の接続料がかかりますし、データサービスだってけっこうバカにならない金額がかかるんですよ。まあ、会社が出すから知ったことじゃないと居直ることも可能ですが、来月あたり、副社長あたりから「Snigelのこのケータイの請求書はなんじゃい」と文句が来そうですし、何より、会社のだからあんまりおおっぴらにアプリとか入れられないし(禁止なのよねん)、やっぱりドイツ用にケータイの番号を持っていても損はないと思ったんですよね。


とはいえ。もはやアイチー土方の発言とは思えませんが、現在のスマホ事情ってなーんも知らないんですよ。スマホとタブレットの違いってなんぞや…ってところから始めましたからね。どーせさほど、持ち歩かないんだし、電話なんてほとんど使わないんだから画面がでかいタブレットのほうがいいかな…なんて思ったら、おいおい、タブレットって基本SIMカードが入らないんじゃん。電話番号がもらえないんじゃん。何のために買おうとしてるかわかんなくなるじゃないか。


かくして、スマホとなった。スマホでも、なに、りんご社の製品とか、アンドロイドとかいうOSが入ったのか、それともWindows8が入っているのか…って選択になるのね。もともとSIMフリー(契約なし)で200ユーロ以上の本体を買う気はないので、りんご社の製品はいきなり全除外。これでけっこう選択肢が狭まるんですよね。


それから、これは今度詳しく書こうと思っているのだけど、ドイツの通信会社、けっこうな殿様商売をしている模様。一昔前の日本でも見られたように、本体1ユーロとかで購入可能なんだけど、毎月40-50ユーロくらい(あるいはそれ以上)2年に渡り徴収されて、結局月賦で買うのと変わらない状況になる。スマホって落としたり、ビールこぼしたりしそうでそれは避けたい。


素朴な疑問として、OSの言語って入れ替えられるんだろうか。ドイツ語で使うのはめどいぞ。日本語化とまでは行かないまでも、少なくとも英語で使いたいし、日本語だって打てなきゃ困る。この辺はもう店に行って聞くしかない。そんなことを考えながら機種を絞っていくと、まあ、ある程度の幅に収まるようになるんですよ。


ここで問題が。どーせ買うなら日本の会社のにしようとか思ったら、…ないじゃん。そんなもん。韓国、台湾勢ばっか。唯一の例外はSonyだけど、同じ商品で初期不良を2度連続で掴まされた過去の経験から私の中でのSonyの評価は地に落ちているのでなんとなく嫌なんですよ。となると、もう、韓国か台湾の製品しか残らない。


別に特に思想が片寄っているわけではない(と自分では思っている)ので、私は特定の国の製品のボイコットをしようとしているわけじゃないですよ。だけどさ、日本人なんだから、日本びいきにしたっていいじゃないですか。もし、日本の製品を買うことで日本の会社の売上にちょっとでも貢献できればいいと思ってるだけです。そんなわけで、会社でもコンピューターを他のアジア勢の会社に乗り換えると決まっていたところを力づくで日本の会社のにひっくり返して日本円で言えば億に近い売上に貢献したりしてるんですけど。


そんなことを思っていると、お向かいさんが車を買ったとにこにこしてる。買ったのは韓国の会社製。私にとって韓国車は、安くてすぐに壊れる…という印象だったのですが、いやいやいや、そんなのは一昔前の話らしいですね。(私にとっての韓国車はこの程度の理解でした。ニコ動へのリンクです)


お向かいさんの韓国の車への評価は高いし、ここのうちのおとんも「7年も保証がつくらしいし、けっこういいんじゃね」みたいなことを言っている。おかんは「車載電話がついてた」とかわけのわからんことに感動してるし。…あら、ドイツですら、韓国車って受け入れられつつあるみたい。


そういえば、空港で見るテレビも韓国製だし、Cさんのケータイも韓国製。韓国製のものがこの数年で一気に広まったことは間違いないようで。日本で(アルバイト以外で)働いたことのない私が言うなんて笑止ですが、「日本頑張れよぉ」と言いたくなります。